究極の業態

お客様のお荷物をスマート収納!サイドバッグレスト
期間限定30%オフ!【8月11日迄】
週末は免許の更新に。
ゴールドなので時間はかかりませんが、
せっかくの日曜日がこれで潰れるというのも、
何かもったいない。
こういうところは、以前は腹が立つことばかりでしたが、
最近は接遇も良くなりましたよね。
せっかく野田に来たので、
史上最強のもつ煮定食を食べに行きました。
全国区の超有名店です。
噂の太郎も正解、もつ煮込の太郎も正解。
なんとも不思議な店名です。
 http://tabelog.com/chiba/A1203/A120301/12001718/
常に大行列。

ラーメンもあるのですが、99%の人はもつ煮定食です。

本当に史上最強です。
私の人生において、ぶっちぎりのNO.1のもつ煮。
マジで超美味いです。
もつ煮をお店で出している方は、
ぜひ食べて欲しいです。
ただし、電車では行けません。
オペレーションも史上最強にシンプル。
そこで思いました。
例えば、JR九州がやっている、卵かけご飯専門店。
羽田空港にもあります。
http://www.jrk-eggfarm.co.jp/index.html
卵も漬物もテーブルに置いてあり、ご飯を運ぶだけ。
しかも、味噌汁は別料金という商売上手。
いくらお客様が押し掛けようと、
オペレーションが乱れることはありません。
他にも、阿佐ヶ谷にあるミートスパゲティ専門店、
その名もミート屋。
http://tabelog.com/tokyo/A1319/A131905/13043528/
ここも繁盛していますが、どれだけ繁盛しようと
乱れようのないシンプルなオペレーション。
いずれも、究極の業態だと思います。
これで、メニュー豊富な普通の飲食店よりも繁盛して、
しかも利益も多く出しているのだから
(かどうかは知らないけど…)、
ちょっと微妙な気持ちになります(笑)
うどん店でもありますよね。
吉野家も、元はこんな感じだし。
究極の業態、やってみたいですね。
★著書「繁盛本 街場の飲食店に学ぶ商売繁盛200の教え 」
http://p.tl/Lbcy
★著書「これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字」
http://p.tl/C1n9
**************************

飲食プロデューサー、中小企業診断士

河野 祐治

Mail: yuji_kawanojp@ybb.ne.jp


いつもありがとうございます。ポチッとね。   

        ↓   ↓   ↓

       
       人気ブログランキングへ

     ↓ 読者登録はこちらから ↓

     読者になる

■初回無料相談・全国出張コンサルティングの依頼

http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html

■講演・セミナー・研修のテーマと依頼

 http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html

■コンサルティングサービス一覧

http://www.hanjoukai.com/service.html

■実績紹介

http://www.hanjoukai.com/member/?cat=277

■メニューブックカバーやお店の備品が20%OFF!

http://www.menubook.jp/

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字