即効性を求めるなら「宴会」だけど・・・。

近所の仲良し家族同士で居酒屋へ。

といっても、仲良しは奥さん同士、子供同士であり、

旦那同士は初対面。

プライベートで行っても、やはりいろんなことが気になります。

職業病です。。。

宴会コースを、3,000円コース、4,000円コース、

5,000円コース、飲み放題込み!と打ち出していました。

会員やコンサル先は分かると思いますが、

私がいつも言っている、1番やってはいけないパターンです。

お客様の立場から見ると、

「あなたは3,000円出しますか?4,000円出しますか?

または、5,000円と奮発しますか?」

と懐具合を値踏みされているようなものです。

そこには商品内容での選択はなく、価格で選ばせているだけです。

しかも、飲み放題込みで。

そうすると、人は「松竹梅理論」で真ん中を選ぶので、

結果的に、皆さん4,000円を選ぶことになります。

それは内容に関係なく、真ん中の価格を選んだだけです。

花コースとか、椿コースとか、内容やコースのテーマが分からない

抽象的なネーミングもダメです。

価格で選ばせずに内容で選ばせて、

お客様の満足度を上げるにはどうすべきか?

即効性のある売上アップ対策は、

宴会(記念日や法要等も含め)対策です。

 いつもありがとうございます。 

  ポチッとクリック、応援を!

    ↓   ↓   ↓ 

【飲食コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~


  ↓ 読者登録はこちらから ↓

読者になる



 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字