メルマガ(vol.577)発行しました!【「言い訳と口実」を与えると売れる】


防滴メニューブックカバー中ビニールが30%オフ!

【6月30日まで!】

http://www.menubook.jp/SHOP/941084/1019654/list.html

メルマガ(vol.577)発行しました!

【「言い訳と口実」を与えると売れる】

*メルマガ読者登録はこちらから。

http://www.hanjoukai.com/free.htm

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

河野です。

いつも、ありがとうございます!

誤って水をこぼしてしまった場合でも、
メニューを水濡れからしっかり守る、
防滴タイプのメニューブックのキャンペーンです。

期間限定30%オフです。

6月30日まで!

詳しくはこちらから。
 http://ameblo.jp/yjkn/entry-12035859273.html

それでは、今日のワンミニッツセミナーです。今日は、

【「言い訳と口実」を与えると売れる】

というテーマでお伝えします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今日のワンミニッツセミナー(vol.577)
…………………………………………………………………
【「言い訳と口実」を与えると売れる】
─────────────────────────

ベンツが欲しいけど、
迷っている社長がいるとします。

「ベンツ欲しいなぁ。でも、贅沢だよなぁ。
それに、社員や取引先から、どう思われるか・・・」

みたいな感じ。

それに対して、

「社長に万が一のことがあったら、会社はどうなりますか!
社員も路頭に迷うんですよ!
贅沢とかそんなことではなく、
社長は頑丈な車で自分の身を守る義務があります!」

みたいな「言い訳と口実」を与えると、

「そうだよな。俺のためじゃなく、
みんなに対する“義務”だよな。」

となって買います。

カンタンに言うと、こんな感じ(笑)

【言い訳と口実を与えると売れる】

ということです。

今日は飲まないと決めている人に、

「本日、限定入荷!あの●●●酒!明日はありません!」

みたいな店頭ボードが目に飛び込んでくると、

「これは飲まないといけないよな。
俺は悪くない。これは仕方ない。」

というパターン。

「休肝日(またはダイエット)は明日から!」
みたいなキャッチコピーとか。

今日はデザートは我慢しようと思っている女性。

「1日の終わりに、ご褒美デザート盛合せ」

みたいなメニュー名にして、言い訳と口実を与える。
すると、

「そうよね。今日は、あのアホ上司の尻拭いで大変だったし、
ご褒美の資格があるわよね。」

となります(笑)

このメニューをオーダーしてもらうには、
どういう言い訳と口実が考えられるか?

それを様々な角度から考えると、
いろんな売り方の発想が浮かびますよ。

楽しく売りましょう。

         河野

追│伸│
─┘─┘

東京都と(公財)東京都中小企業振興公社主催の、
「商店街起業促進サポート事業」

飲食業に限らず、
商店街で起業する方をサポートする事業です。

今年も私が3コマを受け持ちます。

興味のある方はぜひ。
 http://ameblo.jp/yjkn/entry-12034093865.html
        
            
               河野

┏━┳━┓
┃編┃集┃
┣━╋━┫
┃後┃記┃ 
┗━┻━┛ 
こんにちは。飲食店繁盛会の小幡です。

      近所の中学校とふたつの小学校で
      3週に渡って運動会が開かれ
      にぎやかな音が聞こえてきました。

      梅雨入り前に開催できたようです。
      もうすぐ関東も梅雨入り。
      雨の静かな週末になりそうです。

            
                    (小幡)

つもありがとうございます。ポチッとね。   

        ↓   ↓   ↓

       
       人気ブログランキングへ

     ↓ 読者登録はこちらから ↓

     読者になる


■初回無料相談・全国出張コンサルティングの依頼

http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html

■講演・セミナー・研修のテーマと依頼

 http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html

■コンサルティングサービス一覧

 http://www.hanjoukai.com/service.html

■実績紹介

http://www.hanjoukai.com/member/?cat=277

■メニューブックカバーやお店の備品が20%OFF!

http://www.menubook.jp/


★著書「これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字」
 http://p.tl/C1n9

★著書「繁盛本 街場の飲食店に学ぶ商売繁盛200の教え 」
http://p.tl/Lbcy


メールl: yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

ツイッター: https://twitter.com/yuji_kawanojp

フェイスブック: http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字