24案件
■コンサルやプロデュース・セミナー等のご依頼・ご相談
■フェイスブックはこちら
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp
24案件。
ちょっとスケジューリングが窮屈になり、
3月まで9割埋まっている状況なので、
今、抱えている案件数を数えたら、
24案件ありました。
顧問契約先、新規開業、新店、新業態、
既存店リニューアル・・・・・
さらにこれに、セミナーや講演・研修が入りますから、
1ヶ月は31日、効率良いスケジューリングにして、
ムダの無いようにしないとね。
今回の2泊3日の博多巡業も、
既存店リニューアル2件と、新店2件。
これとは別に、
1案件がリニューアルオープンしました。
まだメニュー等をいじってないので、
詳細は後日。
天神のランドマーク、ソラリア。
ここでも別々のクライアントで2件。
嬉しいメールも入ってきました。
既存店リニューアルしたクライアント。
売上不振ではなく絶好調なのですが、
さらに絶好調らしい。
↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お世話になります。
お陰様で、本当に絶好調です。
昨年の10月は150万円の売り上げでしたが、
今年は14日オープンなのに、140万円でした!
11月に入っても、6日現在で昨年対比2倍以上です!
従業員の数もリニューアル前と同じ人数で、
オペレーションも余裕です。
帰宅時間も早くなっているくらいです(笑)
焼鳥のお持ち帰りも、日に日に増えています。
店内での焼鳥も増え、
お任せ盛り合わせが一番出ています。
アルコールも、焼き鳥につられているのか、
徐々に売れています。
このまま、200%を維持してがんばります!
またご報告いたします。
ありがとうございますm(__)m
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コンサルではありませんが、メニュー本を買ってくれた
知り合いの飲食店経営者からも。
↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご無沙汰しています。
メニュー変更をしてまだ一週間ですが、
河野さんのメニューブックの本を読み、
それを実践したメニューブックを作ったら、
面白い位に、狙ったとおりの注文になりました( ̄▽ ̄)
メニューブックは、本当に凄いですね!
最強の営業マンだと思います。
ありがとうございます(=゚ω゚)ノ
話変わって、一度●●●●に、
河野さんがコンサルしてる店舗を見に行こうと
思っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ありがとうございます!
既に買われた方が多いと思いますが、
メニュー本、スゴク評判が良いです。
- 飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方/河野 祐治
- ¥2,376
- Amazon.co.jp
さてと、今日も頑張らないと!
いつもありがとうございます。ポチッとね。
↓ 読者登録はこちらから ↓
ついに発売!
売れるメニューブックノウハウの集大成
手書きメニューのノウハウも収録
飲食業界のベストセラー!
繁盛店作りのバイブル
ついに6刷!
中国と台湾でも販売
飲食業の数字はこれ1冊でOK
■コンサルやプロデュース・セミナー等のご依頼・ご相談
■フェイスブックはこちら
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]