まずは、「●●専門」というコンセプト発想をして核作りをする


■コンサルやプロデュース・セミナー等のご依頼・ご相談

  ⇒ yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

■フェイスブックはこちら

  ⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

■ツイッターはこちら

  ⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp

最近、日経MJネタが多いけど、今日も。

日経MJ

https://www.nikkei4946.com/syoukai/mj/

これまでにも、「●●専門」というコンセプト発想は、

ブログで書いてきましたが、

野菜専門どころか、ここまで細分化されてるんですね。

長ネギ専門、レンコン専門、トマト専門、

マッシュルーム専門、パクチー専門・・・

ここら辺は知ってたし、それ以外も「ありだな」

と思うけど、もやし専門とか、

ブロッコリー専門なんてスゴイね。

そこまでやれるんだろうか?

と思ってググってみたら、

専門という訳ではなくて、それがメインではあるけど、

いろんな料理がある訳ね。

まぁさすがに、そりゃそうだよね。

もやしのフルコースとか、

ブロッコリーのフルコースとか、

考えられないもんね。

でもそう考えると、もっともっと、

発想が広がるよね。

先日オープンした専門店は「のどぐろ」

のどぐろ専門 銀座 中俣

http://zagat.jp/archives/shop_info/ginza/

おかげさまで、マスコミの取材もたくさん入って

好調です。

業界人の方々もたくさん来られているようで、

ありがとうございますm(__)m

来週オープンする専門店は、「神戸牛熟成肉」

「熟成神戸牛鉄板焼 THE MIYACHI」

http://www.ginza-miyachi.com/

これも、マスコミで話題を呼ぶでしょう。

そういえば、今、サポートしている来年オープンする

お店の中にも、●●専門のコンセプトが

いくつかあるなぁ。

専門店じゃなくても、まずは「●●専門」という

コンセプト発想をして、

核作りをすることは大事ですよ。

いつもありがとうございます。ポチッとね。 

        ↓   ↓   ↓

       
       人気ブログランキングへ

     ↓ 読者登録はこちらから ↓

     読者になる


ついに発売!

売れるメニューブックノウハウの集大成

手書きメニューのノウハウも収録

飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方/河野 祐治


飲食業界のベストセラー!

繁盛店作りのバイブル

繁盛本 街場の飲食店に学ぶ商売繁盛200の教え/河野 祐治

ついに6刷!

中国と台湾でも販売

飲食業の数字はこれ1冊でOK

これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字/日本実業出版社


■コンサルやプロデュース・セミナー等のご依頼・ご相談

  ⇒ yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

■フェイスブックはこちら

  ⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

■ツイッターはこちら

  ⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp



 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字