私の発想法の1つは「プロファイル分析」


■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら

  ⇒ yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

■フェイスブックはこちら

  ⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

■ツイッターはこちら

  ⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp

先日のブログで、

「これに絡めて書こうと思ったこと・・・」

と書きましたが、

そのままになっていたので、その続き。

http://ameblo.jp/yjkn/entry-12105864735.html

私がお店を作ったり、

リニューアルをサポートしたり、

コンセプトを考えていくときの

1つの発想法に、「プロファイル分析」

というものがあります。

確か元々は、

犯罪捜査の用語だったと思うのですが、

いろんな証拠に基づいて、

犯人像を作り上げていくことを言います。

(違ったら済みません…)

よくテレビ番組でやってる、

コンビニやスーパーのレシートを

分析して、どのタレントのものかを

当てる、あれです。

マーケティングの世界では、

主要ターゲット像を作り上げることを

言います。

といっても、

●△△市に住んでいる人で、

●30代以上の男性サラリーマンで、

とか、そんな抽象的ではありません。

プロファイル分析というのは、

●具体的な氏名

●住んでいる住所

●出身地

●これまでの経歴

●家族構成(具体的に)

●勤務先会社名

●週末の過ごし方

●趣味

●いろんなテーマに対する

 価値観や考え方

     ・

     ・

     ・

等々、明確に1人の人間像を

作り上げていくのです。

それに対して、

コンセプトがどうあるべきかを考えます。

菓子や家電、生活関連商品等の

大手メーカーは、よくやります。

私はもちろん、

そこまで詳しく時間をかけてまでは

やりませんよ。

意味ないし、無駄です。

頭の中で、そんなことをぼんやりと

イメージするんです。

「だったら、

こういうふうにした方が良いのかなぁ」

「でも、そうなると、

こういう反応をしそうだから、

こっちの方が喜ばれそうだな」

とか・・・・・

まぁ、妄想の世界ですな(笑)

いつもありがとうございます。

ポチッとね。 

        ↓   ↓   ↓

       

      人気ブログランキングへ

     ↓ 読者登録はこちらから ↓

     読者になる


売れるメニューブックノウハウの集大成!

手書きメニューのノウハウも収録

飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方/河野 祐治



繁盛店作りのバイブル!
繁盛本 街場の飲食店に学ぶ商売繁盛200の教え/河野 祐治



中国と台湾でも販売されてます!
飲食業の数字はこれ1冊でOK
これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字/日本実業出版社



■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら

  ⇒ yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

■フェイスブックはこちら

  ⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

■ツイッターはこちら

  ⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字