「何屋を?何を?」ではなく、「どんな?どういう?」に強みを活かす


新刊出ました!

500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社



■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら

  ⇒ yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

■フェイスブックはこちら

  ⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

■ツイッターはこちら

  ⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp

きのうは静岡。

静岡県は、結構な縁があります。

新規の案件。

この人不足の中、

人に困ってないどころか、

逆に応募があり過ぎて困るという、

素晴らしい飲食企業です。

既存店の1つをリニューアル。

月商1,000万円売る繁盛店なので、

一般の飲食店からみたら、

贅沢なリニューアル。

「何屋さんにするか?」

「何を売るか?」

ではなく、

「どんなお店にするか?」

「どういう使われ方をするお店にするか?」

「どういうときに思い出してもらうお店にするか?」

から入ります。

そして、参入障壁となり得る強みや要素は何なのか?

初回の打ち合わせなのに、

バッチリと方向性が明確になりました。

これは売れますよ。

元々売れてるのでハードルが高いですが、

イケると思います。

しかも参入障壁があるので、

マネしようにもできませんから。

楽しみだなぁ。

静岡おでんの屋台が集まった、

青葉おでん街。

水曜定休で、この日は閉まってましたが、

毎日、大繁盛とのこと。

静岡は、夏でも普通におでんが売れるそうです。

どこの地方に行っても、

必ず大繁盛酒場があります。

必ず。

静岡の大繁盛酒場「泰平」

オープンは15時半。

オープンと同時に大繁盛。

ラストオーダーは20時。

メニューに価格が書いてない。

1缶使ったバターコーン。

そんなに要りません(笑)

駅のコンビニで発見。

既に売ってるんですね。

サンドおむすび。

そんな静岡出張。

いつもありがとうございます。

ポチッとね。 

↓   ↓   ↓

人気ブログランキングへ

↓ 読者登録はこちらから ↓

読者になる


飲食店コンサルタント、中小企業診断士

河野 祐治(かわの ゆうじ)

新刊出ました!

500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社


< /strong>


売れるメニューブックノウハウの集大成!

手書きメニューのノウハウも収録

飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方/河野 祐治



繁盛店作りのバイブル!
繁盛本 街場の飲食店に学ぶ商売繁盛200の教え/河野 祐治



中国と台湾でも販売されてます!
飲食業の数字はこれ1冊でOK
これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字/日本実業出版社

■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら

  ⇒ yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

■フェイスブックはこちら

  ⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

■ツイッターはこちら

  ⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字