これまでの大分にはないようなお店を2つ!「鶏白湯らーめん」と「朝引き鶏の炭火焼鳥と水炊き」
新刊出ました!
500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社
■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら
■フェイスブックはこちら
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp
今週も、九州巡業の旅。
まずは大分。
鶏白湯らーめんのお店が、6月にオープンします。
場所は、中央町商店街。
工事も順調です(かな?…笑)
ちょっとカウンターの立ち上がりの高さが気になったのですが、「もう出来上がってるし、後はオペレーションでカバーするか」と思ってたら、内装屋さんが、「だったら、全部カットして低くしましょうか?」だって。
こういう人は良いなぁ。
こういう人と仕事したいし、またお願いしようと思うし、何かあったら紹介しようと思うよね。
どの世界でも同じ。
オープンまで3週間しかないのに、がんがんブラッシュアップします。
元々はこうだったのが、
こうなり。
これが、翌日には、
こうなります。
さらにここから変わる予定。
ダイナミックに遠慮なく。
すごく美味しい鶏白湯らーめんが出来ましたよ。
これは売れます。
餃子も、もちろん鶏餃子。
ニンニクは入れません。
実は、もう1店舗作っています。
同じクライアント。
こちらは、「朝挽き鶏の炭火焼鳥と水炊き」のお店。
その派生で、鶏白湯らーめんなんです。
こちらは竹町商店街。
ちょっと、これまでの大分にはないお店を作ります。
図面も、良い感じで進んでいます。
こちらは、8月上旬オープン予定。
こちらの試作も着々と。
2店舗合わせて、月商目標●●●●万円。
良いお店にします。
乞うご期待!
いつもありがとうございます。
ポチッとね。
↓ ↓ ↓
↓ 読者登録はこちらから ↓
飲食店コンサルタント、中小企業診断士
河野 祐治(かわの ゆうじ)
500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社
売れるメニューブックノウハウの集大成!
手書きメニューのノウハウも収録
飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方/河野 祐治
繁盛店作りのバイブル!
中国と台湾でも販売されてます!
飲食業の数字はこれ1冊でOK
これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字/日本実業出版社
■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら
■フェイスブックはこちら
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]