オーケストラ型で一気に
新刊出ました!
500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社
■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら
■フェイスブックはこちら
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp
博多~諫早~博多、2泊3日の九州巡業でした。
最初の博多はイタリアンビュッフェ。
良い感じで動いています。
もう1店は、イタリアン居酒屋。
こちらも打つ手をガンガン出してきました。
結果が楽しみです。
翌日は諫早。
うどん居酒屋です。
先日、一風堂と八兵衛のコラボを発表したばかり。
⇒ http://ameblo.jp/yjkn/entry-12180450033.html
うどん居酒屋続き。
クライアントが検討中のフライヤーの秘密兵器にビックリ。
揚げ時間が短いし、何よりも水分が飛ばない。
なので、豆腐を素揚げして厚揚げにしたら、パサパサにならずにクリームコロッケみたいでメッチャ美味い。
時代は進化するなぁ。
翌日はまた博多に戻って、今度は「そば居酒屋」新店オープンの打ち合わせ。
麺居酒屋ブームですな。
やっぱり、現場スタッフを巻き込んでミーティングした方が早いですね。
出るわ出るわ、いろんなことが。
それぞれにアドバイスしていったら、それだけで一大プロジェクトです。
一気にもろもろ解決します。
縦割りではなく、中間がないオーケストラ型です。
本当は、それじゃダメなんだろうけど。。。
いつもありがとうございます。
ポチッとね。
↓ ↓ ↓
↓ 読者登録はこちらから ↓
飲食店コンサルタント、中小企業診断士< /span>
河野 祐治(かわの ゆうじ)
新刊出ました!
500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社
売れるメニューブックノウハウの集大成!
手書きメニューのノウハウも収録
飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方/河野 祐治
繁盛店作りのバイブル!
中国と台湾でも販売されてます!
飲食業の数字はこれ1冊でOK
これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字/日本実業出版社
■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら
■フェイスブックはこちら
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]