業態リニューアルしてランチを止め、売上130%、原価率-6%、客単価+200円!
ついに3刷!
500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社
■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら
■フェイスブックはこちら
http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
https://twitter.com/yuji_kawanojp
■インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/
「FC脱退⇒自社業態立ち上げ」をサポートした、兵庫県尼崎市の「大衆居酒屋 まるちゃん」
2店舗同時に。
大衆居酒屋 まるちゃん 尼崎市役所前本店
https://r.gnavi.co.jp/546t132z0000/
塚口店
https://r.gnavi.co.jp/4mytyjgp0000/
こちらが尼崎市役所前本店。
ビフォーを見せるわけにいかないのが残念。
どれだけ良くなったか、分かりやすいんですけどね。
夜は、もっと良くなります。
こちらが塚口店。
本店の店内。
店内は、ほとんどいじっていません。
ただこの機会に、整理整頓やメンテナンスをきっちりとやりました。
店名・ファサード・メニューを変えた、お手軽業態変更です。
カウンター。
テーブル席。
奥には小上がりがあります。
全体的に昭和な感じ。
以前は、朝から仕込みして、ランチやって、夜も遅くまで営業して、深夜に帰ってまた朝から・・・店休日も全く作らずに・・・・・・
という、よくあるパターン。
こういう個人店、いっぱいありますよね。
これを機に、ランチを止めることを提案しました。
結果、どうなったか?
オープン景気もありますが、いきなり初月の売上が、ランチをやっていた時の過去最高月商を上回りました。
2ヶ月経った今も、約130%の売上で推移しています。
「ランチを止めたことで、体が本当に楽になりました。おかげさまで、家族との時間も持てるようになりました」とオーナー。
客単価が、約200円上がりました。
原価率が、ナント約6%も下がりました。
これはデカイですよ。
メニューも一新。
名物の若鶏のからあげ。
これがもも。
ずり。
手羽先。
全部、美味いです。
骨付き鶏。
味付けうずら玉子。
牛すじ煮込み。
炙り明太ポテサラ。
だし巻かない焼き(笑)
普通のコロッケ。
豚キムチ。
ちくわサラダの天ぷら。
クリームチーズとメープルのディップ。
煮豚。
〆にはぜひこれを!
あっさりレモンラーメン。
大衆居酒屋なのでシャレたメニューはありませんが、普段着メニューを揃えています。
今回、さらに次の一手を打ってきたので、まだ売上が上がると思います。
というのも実は・・・・・・
現地に行ったのは、今回が初めてなんです(笑)
つまり、1度も現地に行くことなく、業態をリニューアルしてオープンしたんです。
ヒドイですねww
でも、今回は仕方がないんですよ。
パンパンのスケジュールの中で、本来なら「2~3ヶ月先のスタートで・・・」という案件です。
それを、オーナーの熱烈なラブコールで(笑)、「では、こういう変化球の対応で良ければ・・・」ということでやった案件ですから。
でも終わってみれば、こういう形でもやれるなぁとww
今は、超便利なグーグルストリートビューがありますからね。
それに、プラス写メを送ってもらえば分かりますから。
スカイプもあるし。
ホント、便利な世の中だ。
でも、もちろんあくまでも変化球ですからね。
尼崎の皆さん、ごひいきに!
大衆居酒屋 まるちゃん 尼崎市役所前本店
https://r.gnavi.co.jp/546t132z0000/
塚口店
https://r.gnavi.co.jp/4mytyjgp0000/
飲食店コンサルタント、中小企業診断士
河野 祐治(かわの ゆうじ)
8月まではスケジュールが一杯ですが、9月以降ならOKです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【2017年のセミナー・講演・研修依頼を受け付けます!】
全国どこへでも行きます。
つないでくれた飲食店の方には特典があります。
テーマは、「売上アップ」、「数字」、「開業」、他、いろいろあります。
全国の商工会議所・商工会・公的機関・信用金庫等の金融機関・業務用酒販店・他、飲食店に関係ある皆さん、よろしくお願いします。
詳しくはこちらから。
http://ameblo.jp/yjkn/entry-12214602467.html
お待ちしてます!
いつもありがとうございます。
ポチッとね。
↓ ↓ ↓
↓ 読者登録はこちらから ↓
ついに3刷!
500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社
飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方/河野 祐治
これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字/日本実業出版社
■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら
■フェイスブックはこちら
http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
https://twitter.com/yuji_kawanojp
■インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]