「継いでくれ」ではなく、「継がせてくれ」と言われる存在に
おかげさまで依頼が多くて、仕方なくお断りすることが増えました。
でも、公的機関の専門家派遣は、優先してやるようにしています。
専門家派遣を断って民間の依頼を優先した方が、格段に儲かるのですが(笑)
優先する理由は、もともと私が飲食店コンサルタントとして独立した目的の1つが、「個人飲食店支援」だからです。
飲食店経営のノウハウや知識がなくて苦労している個人飲食店を、支援していきたいんです。
カッコつけて言うと、ライフワークみたいなものです。
潰れていく個人飲食店を、たくさん見てきましたから。
自分で飲食店をやりたいわけじゃないんです。
「コンサルタントなんてやれるなら、自分で飲食店をやった方が儲けられるはずだろう」なんて、トンチンカンなことを言っている連中には分からないでしょうけど。
60歳過ぎて全国を飛び回るのがきつくなり、お金も必要なくなったら、専門家派遣での個人飲食店支援をメインにしていこうかなと。
その頃には、お声がかからなくなっているかも知れませんが(笑)
1991年がピークで約85万店あった飲食店が、今は約62万店程度だと言われています。
一方で、大手チェーン上位100社の売上は、3兆6千億円⇒6兆8千億円と増加しています。
それを差し引いての上記の店数ですから、個人飲食店は相当数が減少していることになります。
その大きな理由は、もちろん①売上不振です。
次が②後継者がいないこと。
そして、ここ数年で増えてきた理由が、③人不足。
私は、個人飲食店は家族経営でやればいいと思っているので、③は問題になりません。
①と②は、リンクしています。
子供は、親の大変さを見て育っているから、継ぎたくないんです。
朝から晩まで働いて。
休みもなく働いて。
それでも生活が大変で、夫婦喧嘩も絶えなくて。
理不尽な客にも、頭をペコペコ下げて。
要はカッコ悪いんですよ。
で、親も子供には継がせたくない。
先日、それに近いようなテーマである雑誌の取材を受けていて、ふと気づきました。
私は、単に個人飲食店に頑張って欲しいのではなく、「カッコ良い存在」であって欲しいと思っているんだと。
子供の憧れになって欲しい。
「父ちゃん、カッコいい」と思われて欲しい。
「飲食店って儲かるんだ」と思われて欲しい。
そのために儲けて欲しい。
ブラック労働ではなく。
だから私は、「個人飲食店は週休2日でいいじゃん」と言っているのですが、さらに昼か夜だけの営業で、月商200万円。
それだと上手くやれば、売上の半分の100万円くらいを世帯収入にするのは可能です。
世帯年収1,200万円。
飲食店をやっていれば食費はあまりかからないし、いろいろと経費で落とせるし、感覚的には年収1,500万円のサラリーマンと同じレベルでは?
「継いでくれ」ではなく、「継がせてくれ」と言われる状況になって欲しいんです。
頑張ろうぜ!
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】これを買わないなんて、あり得ない!
ついに出ました!「居酒屋2024」値上げのテーマで私の記事が6ページ。これは絶対に読まないと。 事例の鹿児島の店は、19坪の2階建て一棟貸しで月商1,500万円。そしてナント、約4割がキャッシュで残る。 もう1つのクライアント事例は、湯田温泉の「らいが」ド田舎で圧倒的1人勝ちの超繁盛店。その理由は、記事を見れば分かります。平面図も素晴らしいから。 それ以外にもたくさんの店とメニューが載ってて、繁盛店のヒントがてんこ盛り。絶対に学べ […]
近代食堂3月号で、人時売上高についてナント10ページに渡って取材を受けました。
「今月号の近代食堂(3月号)の人時売上高の特集内容は、メチャクチャ勉強になります!」との声をたくさんいただいています。私の記事だけで、ナント10ページ。 白岩さんの記事もあって、さらに6,000円・7,000円・8,000円オーバーの店の事例が5つ。FLRが43.9%の店(FLじゃないよ)、月商400万円から1,200万円までになった店・・・・・ この情報がたったの1,650円で手に入るなんて、コスパ良すぎですよ。これを買わないな […]
今年よりもっと厳しくなる、来年の作戦を立てましょう。久し振りに会員を募集します。繁盛店作りのノウハウを学びたい方
<< 私への依頼や相談はこちらから >> https://kawanoyuji.com/?page_id=9853 << 繁盛飲食店作りのノウハウやヒントがここにある! >> 「飲食店痛快ゼミ」 https://kawanoyuji-semi.com/ 飲食店痛快ゼミを、4月に立ち上げて9か月。 おかげ様で、高い評価をいただいています。 その証拠に、こういうサービスに付きものの退会者がメチャクチャ少ないのと […]