そこじゃないけど、センスの問題だから仕方ない
きのうのブログ【目指すは「接客が最悪の繁盛店」】の反響が大きかったのですが、後で思い出したことをもう1つ。 ある飲食店経営者が私がプロデュースしたお店を見たいというので、お店を教えて視察してもらいました。 その時の反応が、「あのお店の繁盛ぶりは凄まじいですね。凄すぎます。でも接客が・・・」
目指すは「接客が最悪の繁盛店」
【目指すは「接客が最悪の繁盛店」】 なんてタイトルをつけたら怒られそうだけど、誤解のないように言っておきますが、もちろん接客は大重要ですよ。 当たり前のことです。 飲食店はQSCが大原則。
懐かしい!
今週も、新規の依頼が続々と。 そういう状況なので、先日のブログに書いたように、新規の依頼(受注)はストップしました。 ただ、問い合わせが多かったのですが、 ●セミナーや講演 ●スケジュールが緩いコンサルや、既存店リニューアル・新業態・新店等のプロデュース系 は、やらせていただきますので<(_ _)>
これも必読です。「繁盛ファサード理論」
連チャンで、読むべき本を紹介。 今月号の月刊食堂も必読です。 ありそうでなかったテーマ(あったんだろうけど) ファサード特集です。
今年も発行された「ニュースコレクション2017」は勉強になるから買っておくべし!
今年も出ました。 「ニュースコレクション2017」 私も毎年、活用していますよ。 ヒントをもらっています。
10回目のテーマは「値上げで勝つ5つの鉄則」もう10回になったのか。早いなあ
トレタのWebマガジン「明日のレストラン」 そこに連載している「河野祐治の大繁盛への道」 いつの間にか10回目を数えるまでになりました。 10回目のテーマは「値上げで勝つ5つの鉄則」
2つのお詫び。「メルマガ」と「新規の依頼」について
2つほどお詫びがあります。 1つ目はメルマガの件。 無料メルマガを始めようと思っていたのですが、やらないことにします。 事前登録でたくさんの方に登録していただいたのですが、済みません<(_ _)>
ハワイで感じた・思った・考えた15のこと。コレクション付きw
ハワイブログ最終回です。 最後に、ハワイで私が感じたこと・思ったこと・考えたこと等を少々。
「今しか」というタイミングがあるから
今回、ハワイは10日間行きました。 滅多に行かないからどうせなら。 滞在費は増えるけど、飛行機代は同じだし。 つまり、変動費は増えるけど固定費は変わらない(笑)
最強のアテンド人!そして既に予約困難なハワイの八兵衛!
皆さん既に分かっていると思いますが、私がハワイに詳しいわけがありません。 旅行雑誌も信用していません。 全ては最強のアテンド人、世界の八島さんのフォローです。 こんな大御所に、本当に申し訳ないです。 私と八島さんのやり取りを、ハワイ最強情報として1,000円くらいで売ろうかなww
ステーキはこの2店で
ハワイで行くべきステーキ店は、この2つ。 1つは、先日行った「ルースズクリス」 もう1店はここ、「ハイズ」です。 もちろん予約必須。 ドレスコードあり。
今、ダウンタウンで1番注目されているレストランはココだ!
今、ダウンタウンで1番注目されているレストランが「Fete(フェット)」です。 ニューヨークでシェフをしていた奥さんと、広告のクリエイターをしていた旦那さんが、奥さんの出身のハワイへ移住して開業しました。
連載中記事
河野祐治の著書