自己責任とはいえ、もう少し・・・。
さすがにきのうは、午前様にならずにホテルに戻りました。 と言っても、ギリギリでしたが。 週末はいったん家に戻って、また月曜から神戸~大阪~高松と、 巡業の旅に出ます。 いまさらですが、地方の飲食店は疲弊していますね。 空き店舗も多いし、夜の賑わいもないし。 でも、そんな中でも繁盛店があるんですよね。 当たり前ですが。 売れてないお店は景気を嘆いて、愚痴を言って、でも、 勉強する訳でもなく・・・。 別に、セミナーに参加したり本を読んだりと […]
大分でオススメのお店
3時間ほど寝て、大分へ向かう。 2日間合計で5時間しか寝ていない・・・。 ホテルで朝食をとる余裕もなく、駅弁を買って電車に飛び乗る。 出張の楽しみの1つが駅弁なので、いいんですけどね。 今日のセミナーは、大分の会員主催。 教科書的な内容ではなく、 事例とノウハウと現場理論を4時間たっぷりと。 「このセミナーを受けたか受けてないかで、 既に差がありますよね。」 という声を多くいただきました。 満足していただけたようです。 さて、セミナー後 […]
福岡の夜はディープ
結局寝たのが午前2時。 2時間ほど仮眠を取って始発電車に。 今日は福岡でセミナーです。 この180名収容の広い会場が埋まりました。 気合を入れてやりましたよ。 満足していただけたようです。 セミナーのあと、昔の仲間と情報交換。 その後、去年の居酒屋甲子園の決勝大会に進出して、 うちのセミナー講師にもお招きした、 「花と竜」の中原さんと飲みました。 とてもじゃないけど書けないオフレコの話が満載で、 面白かったですねぇ。 飲んだお店は、博多 […]
日本一のレバ刺し
多分、日本一有名なレバ刺しのお店といえば「金舌」 やっと行く機会がありました。 しかし、看板にレバ刺しをうたうのは、勇気があると思います。 実は、国が認めていいる肉刺しは、馬だけなんです。 そうはいっても、私もレバ刺しが大好きです(笑) これが、メニューの名前もズバリ「日本一のレバ刺し」 さすが、日本一をうたうだけあって、鮮度が良いです。 角が立っています。 この肉刺しの盛り合わせはすごいです。 近くに顧問先の焼肉店があるので、 そちら […]
ヒントは【予告】
私は、コンサルやセミナーは、 どれだけ集中しても滞りなくこなせるのですが、 書きもの仕事がたまると、一気に仕事が詰まってしまいます。 苦手ではないのですが、人より時間がかかるんですよね。 ブログは、お気楽日記みたいなものなので、 時間はかからないのですが(笑) ここ最近、雑誌の執筆、複数のセミナーのレジュメ作成、他、 いろいろと集中して大変だったのですが、やっと消化しました。 これで、明日から気兼ねなく巡業の旅に出れます。 さて、きのう […]
その人は、本当にお客さんか?
12日のブログの続き。 ⇒ http://ameblo.jp/yjkn/entry-10561132943.html 最近、気になっていることが、もう1つあります。 それは、 【お客さんを恐れてんじゃないの?】 ということです。 何かに取り組もうとしたときに、まずは最初に、 「そうなると、こういうクレームが考えられます。」 という反応をされる方が、すごく多いんですね。 確かに、昔は考えられなかった「モンスターペアレント」という 言葉があ […]
面白い商売を考えるもんだ。「Piku」
Pikuって知ってました? ⇒ http://www.piku.jp/ この前、ワールドビジネスサテライトで取り上げられていました。 「クチコミを起こすための団体割引」といった感じでしょうか。 希望する県を登録しておけば、50%OFFとか90%OFFとか、 その県のお徳な「Piku割商品」の情報が届きます。 私も、東京・千葉・埼玉を登録しているのですが、 なかなか面白いですよ。 しかし、世の中、いろんなビジネスモデルを 考える人がいるも […]
やってみてから考えるくらいでちょうど良い
お弁当屋さんのコンサル、焼肉店のコンサル、 来年新規出店するクライアントとの打ち合わせ・・・。 今日も、フル回転でした。 当たり前ですが、コンサルするときは、頭の中を100% 目の前のクライアントのことだけを考えて集中します。 それ以外のことは考えません。真剣勝負です。 なので、1つのコンサルが終わると、脳がフラフラします(笑) 今日もそうでしたが、最近コンサル時によく言うことがあります。 それは、 【とりあえず先に動いてみて、それから […]
1案件、お役目終了
親知らずを抜いた後、あご(歯茎)から骨が突き出ていて、 それが痛みと違和感に拍車をかけていました。 先生いわく、「通常はまわりの肉が覆い被さってきますが、 1ヶ月経ってもそうならなければ、削りましょう」 まだ2週間だけど、痛みが取れないので削ることに。 先生が削りながら、 「ん?これは違うな。魚の骨ですね。」 ・・・この2週間、魚の骨に悩まされてたのか・・・。 まぁ、6Kgも痩せたから良いけど・・・って、良くない! さて、今日は福生。 […]
業種と業態の違い
今、既存の飲食店のコンサルティングとは別に、 3件の新業態プロデュースを抱えています。 ベトナム料理、韓国料理、餃子で、 新業種1件、新業態2件です。 業種というのは「何屋か?」ということで、 業態というのは「売り方」です。 例えば、寿司屋とか、ハンバーガーとか、フレンチとかは、 何を売るのかという業種。 同じ寿司屋でも、たちの寿司か、回転寿司かという 売り方の違いや客単価の違いが業態です。 そう考えると、既に今は業種は出尽くしている感 […]
これは絶品だーーー!!
大分の会員が上京してきたので、 せっかくなのでスカイツリーを見せて、その近辺で食事をすることに。 いつ見ても迫力があります。 スカイツリーがある押上は、ホルモンの名店が複数あるので、 ハシゴしました。 まずは、「松竹」へ。 どうですか、この酒飲みの酒欲中枢を刺激する店構え。 これですよ、これ。 もう、店に入る前から期待感いっぱいです。ワクワクします。 レバ刺しもガツ刺しも絶品です。しかも480円! 下町のおばちゃん2人(多分母娘?)でや […]
10%増でも50%増でも、費やす時間とエネルギーは同じ
歯が痛くて、ここ最近あまり食べれず、5Kg痩せました。 でも、誰も気づいてくれません。やっぱり、分母が・・・。 さて、事務所で地方の焼肉店のコンサルのあと、 次のコンサルのため王子(東京都北区)へ。 多分、王子は初めてだと思うのですが、 古いビルが立ち並んでいる感じ。 私は、コンサル初日はいつも、そのお店の周りを歩いてみます。 ・街の状況や人の流れがどうなっているのか? ・どのお店が繁盛しているのか? ・多い業種・業態と少ない業種・業態 […]
連載中記事
河野祐治の著書