今月も出てます
今月号(4月号)の「新しい飲食店開業 」 私が開業サポートした「宇和島漁港直送 旬魚と鯛めし がいや 」 (東京・阿佐ヶ谷)の取材記事が、見開きで掲載されています。 オーナーの福田さんも、万面の笑顔です。 さらに、繁盛店事例として、これまたコンサル先の 「煮込みと串揚げ 居酒屋 ぽくぽく 」(東京・調布)が、 ナント5ページにわたって掲載されています。 「業態転換で、半年で売上が約2倍になった」事例として、 紹介されています。 12月は […]
事件は会議室で起きてるんじゃない!・・・・・
千葉の公園に来ています。 公園といっても、ドデカイ有名な公園です。 もちろん、遊びに来たわけではありません。 中小企業診断士仲間からの応援要請による、コンサルティングです。 他の士業は、「となりの士業はライバル」という感覚が普通ですが、 中小企業診断士の場合は、各々の専門分野がバラバラなので、 自分の専門分野以外の部分をお互いに依頼する、 持ちつ持たれつの関係です。 といっても、そもそも、コンサルティングで収入を稼いでいる、 中小企業診 […]
次はエスニック
ムジャキフーズ さん主催のセミナーで講師をするため、 恵比寿ガーデンプレイスへ。 ここに来ると、「まずはとりあえず、エビスの生ビールの飲み比べを・・・」 という気になりますが、今日は、これからセミナーなので ガマン、ガマン・・・。もう夕方なのに・・・。 普段、あまり1時間という短い時間はやらないので、 いつものように横道にそれてたら(笑)、 最後がちょっと巻き巻きになってしまいました。 参加された皆さん、済みませんでした。 でも、たった […]
ぼっかけオムそば
今日は、ビール会社主催のセミナーの仕事で立川へ。 と言っても、今日は対飲食店経営者の方々向けではなく、 ビール会社の社員の方々を対象とした、社内向けセミナーです。 終了後、せっかくなので帰りに、「丸亀製麺」が絶好調の トリドールが運営する焼きそば専門店「長田本庄軒 」へ行ってみました。 駅中でもあり、相変わらず賑わっています。 店内で製麺してそれをアピールするのは、 ライブ感があって良いですよね。 この中太でもっちりした麺が、面白いとい […]
今、ハンバーグが熱い!
今、大手ファミレス各社がハンバーグに力を入れ、 さまざまな外食企業が、ハンバーグ業態を出店しています。 ハンバーグが熱いです。 実は、うちでも今、あるお店のハンバーグの商品開発をしています。 今日が、コンサル先での試食の第1回目。 なかなか良い感じです。美味しそうでしょ?(笑) あと1~2回の試作で完成しそうな感じ。 それくらい、完成度が高かったと思います。 担当している商品開発コンサルタントは、 大手食品メーカーの商品開発もしています […]
何年ぶりだろう。。。
今話題のアバターを見ました。 映画館で映画を見るなんて、何年ぶりだろう? 多分もう、10年以上・・。 でも、良いもんですね。ポップコーンと缶ビールを友達にして(笑) そもそも、レンタルでもテレビでも、映画自体を全く見ませんからね。 正確に言うと、見ないようにしてました。 元々映画は好きで、昔はよく見てました。 ただ、特に独立してからは、時間がもったいなく感じて、 見ないようにしていました。 見始めたら、最後まで見てしまいますからね。 サ […]
「店主」もウリの商品
今日は、自宅近所(といっても、歩いて行く距離ではありませんが)で、 レバ刺しと串焼きが美味しいお店を発見。 (変わった組み合わせですけどね・・・笑) そこそこ繁盛しているようでしたが、このお店もそうですが、 せっかくのカウンターが死んでいるお店が多いですね。 私は、よくコンサル先にも言うのですが、 カウンターがあるお店の場合、 カウンターから埋まっていくお店は強いですよね。 というか、個人店はカウンターから埋まるお店を 目指さないといけ […]
即効性を求めるなら「宴会」だけど・・・。
近所の仲良し家族同士で居酒屋へ。 といっても、仲良しは奥さん同士、子供同士であり、 旦那同士は初対面。 プライベートで行っても、やはりいろんなことが気になります。 職業病です。。。 宴会コースを、3,000円コース、4,000円コース、 5,000円コース、飲み放題込み!と打ち出していました。 会員やコンサル先は分かると思いますが、 私がいつも言っている、1番やってはいけないパターンです。 お客様の立場から見ると、 「あなたは3,000 […]
クーポンの矛盾
都内のコンサル先(焼肉)で会議。 今日の会議でも言ったのですが、 元々私は、中小個人店の値引き・割引クーポンには懐疑的で、 どこのコンサル先でもほとんどやりません。 必要ないですし、それは、大手の戦略だと思います。 つまり、フックが違うということです。 そもそも、クーポン利用の新規客はリピートしにくのです。 行きつけの店を持ちたいと思って来る人は、ほとんどいません。 「クーポンのあるいろんな店に行きたい」というニーズですから。 【リピー […]
「開業希望者向けセミナー」やります
羽田に15時に着いて、その30分後には品川で打ち合わせ。 しかも、その時間から飲みながら・・・(笑) 初対面の方との打ち合わせで飲むのは珍しいのですが、 すごく気が合う方だったので。 またまた今後の展開が楽しみです。 おかげさまで、紹介やらなんやらで、 次々と仕事やビジネスネタが飛び込んできます。 セミナーの依頼も続いていますし、 ありがたいことに、既にリピートの依頼も来ています。 しかし、12時間くらいパソコンを開かないと、 メールが […]
IN福岡
アサヒビール福岡支店様主催セミナーの講師の仕事で福岡へ。 会場のキャパを上回る応募があり、 途中で募集を打ち切ったそう。 気合いを入れてやりました(いつも入っていますが・・・笑) 集客数も参加者の評価も、これまでで一番良かったとのとこで、 お役に立てて私も嬉しいです。 普段は、福岡は日帰りで行くのですが、最終便は遅れることが多いし、 今回は宿泊です。 で、せっかくなので、ブログを通じて相談があったお店 「和風ダイニングバー 白金玄歩 」 […]
料理人に任せるリスク
飲食店を開業するときに、 「自分は料理が全くできないので、厨房は料理人を雇って任せる」 というパターンは、かなりリスキーです。 料理人が辞めたら・・・病気したら・・・欠勤したら・・・ 店が開けられない、という状態になったら大変です。 「俺が辞めたら、この店は困るだろう」 なんて思われる状態になったら最悪です。 趣味でやるならともかく、生活がかかっているのなら、 人に急所を握られた商売に自分の生活を託すのか? ということです。 同じように […]
連載中記事
河野祐治の著書