繁盛店を、さらに1.5倍に!(メルマガvol.429)
★初回無料相談実施中!(予約制~毎週4名様限定)
売上UP、メニューブック、Web、開業、新業態、他
⇒ http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html
メルマガ(vol.429)発行しました!
【繁盛店を、さらに1.5倍に!】
*メルマガ登録はこちら↓
http://www.hanjoukai.com/free.htm
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
河野です。いつもありがとうございます!
リニューアルをサポートしたお店が、
上野にオープンしました。
ちょっとアッパーな、大人のお店です。
コンセプトは、「桶盛り旬魚と土鍋ごはん」
良いお店ですよ↓
http://ameblo.jp/yjkn/entry-11284748305.html
それともう1つ。
東京商工会議所北支部さまの依頼で、
7月5日(木)にセミナーをやります。
テーマは、「成功事例に学ぶ、売れるメニューブックの作り方!」
ナント、無料ですよ。
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-44931.html
それでは、今日のワンミニッツセミナーです。
今日は、【繁盛店を、さらに1.5倍に!】
というテーマでお伝えします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今日のワンミニッツセミナー(vol.429)
………………………………………………………………………
【繁盛店を、さらに1.5倍に!】
───────────────────────────
ある地方のクライアント。
既に、地域No.1とNo.2の繁盛店を
経営しているのですが、
No.2の繁盛店を、売上を今年中に
さらに1.5倍まで持っていこう
ということにしました。
もちろん、今でも毎日満席になるのですから、
「=客数×1.5」ということではありません。
いつも言ってるように、これからは、
【売上=店内売上+店外売上】
という発想が重要になります。
店外売上とは、
(1)テイクアウト
(2)宅配・仕出し
(3)通販
の3つです。
(1)→(3)になるほど難易度が上がるので、
取り組む順番は番号どおりです。
難しいとかムリだとか、声がありますが、
そんなことはありません。
カンタンとは言いませんが、
うちのクライアントでの成功事例は、
たくさんありますから。
さらに、客数と客単価が、
それぞれ10%ずつアップしても、
売上は121%になります。
もちろん、単なる計算上ではなく、
そのための具体的な作戦が必要です。
今回の作戦も明確です。
以前、ブログに書いたように、
http://ameblo.jp/yjkn/entry-11218147483.html
真剣に考えて、知恵出し競争ですね。
店ごとに、良い作戦は必ずありますから。
河野
追│伸│
─┘─┘
先日、オープンをサポートした、
職人が握る寿司が2,980円で食べ放題の
「神楽坂すしアカデミー」
こちらも、ちょっとすごいことになっています↓
http://ameblo.jp/yjkn/entry-11283248691.html
河野
┏━┳━┓
┃編┃集┃
┣━╋━┫
┃後┃記┃ こんにちは。飲食店繁盛会の小幡です。
┗━┻━┛
6月もあと3日。今年も半分が過ぎました。
6月30日は「夏越の祓」。
過ぎた半年の穢れを祓って、
残りの半年の無病息災を祈願します。
その時に食べられるのが「水無月」という
外郎生地に小豆を乗せた三角の和菓子。
私も食べて穢れを祓おうっと。
(小幡)
■私のフェイスブックはこちらです。フィード購読はご自由に。
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちらです。気軽にフォローを。
⇒ http://twitter.com/yuji_kawanojp
飲食プロデューサー、中小企業診断士
河野 祐治
⇒ 飲食店繁盛会
■コンサル実績はこちらから
⇒ http://www.hanjoukai.com/case.html
■セミナーを依頼する
⇒ http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html
■コンサルメニュー一覧
⇒ http://www.hanjoukai.com/service.html
■初回無料相談実施中!(予約制~毎週4名様限定)
売上UP、メニューブック、Web、開業、新業態、他
⇒ http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html
■メニューブックカバーやA型看板等の
お店の備品が20%OFF!
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]