高級贈答品化はありだと思う

 

★直近のセミナースケジュール

 

【福井】5月16日(水)14時~
“事例で見る”繁盛飲食店のつくり方と人材対策セミナー
https://kawanoyuji.com/?p=12412

 

【千葉】6月2日(土)15時~
繁盛飲食店の作り方
https://kawanoyuji.com/?p=15051

 

【東京・立川】6月11日(月)14時~
“事例で見る”痛快な繁盛飲食店のつくり方
https://kawanoyuji.com/?p=15060

 

 

<< 私への依頼や相談はこちらからお気軽に >>
 https://kawanoyuji.com/?page_id=9853

 

 

 

今、あるクライアントで次の一手の商品開発をしているのですが、私は「高級品を作ろうよ。贈答品にもなるような」と言っています。

 

もちろん、ちゃんとした理由と考えがあってのことですが。

 

 

そうすると起こるんですよね、これが。

 

シンクロニシティというか、神様の思し召しというか。

 

 

羽田空港でお茶を買おうとしたら、目に飛び込んできたんですよ。

 

崎陽軒の高級シウマイが。

 

普通のものは15個入りで620円。

 

その隣にあったこれが、12個入りでナント1,420円!

 

贈答用として、普通のものと一緒に並べているんです。

 

腹は減ってないけど、もちろん即買い。

 

 

 

包装を取ると、こんな感じ。

 

高級感ありますな。

 

 

 

ちゃんと価値アップのための、こういうカードも入っていました。

 

 

 

じゃじゃ~~~ん!

 

普通のものよりも、色が濃いですね。

 

味は、食べ比べしないとよく分かりません。

 

そんなに崎陽軒のシウマイを食ってるわけじゃないしww

 

 

 

これで終わりではありません。

 

きのうのカンブリア宮殿。

 

鈴廣かまぼこの社長でした。

 

ここでも起きました。

 

シンクロニシティが。

 

鈴廣も高級かまぼこを作っていて、これが売れるんだそう。

 

このかまぼこ1個が、3,900円ですよ!(しかも税別)

 

 

 

もちろん、崎陽軒も鈴廣もブランドがあるからやれることです。

 

これらの出来事も、こじつけと言われればそれまでですが、でもやりますよ、高級路線。

 

 

飲食店コンサルタント 河野 祐治

 

 

■河野祐治とはどんな人?
https://kawanoyuji.com/?page_id=9736

 

■結構な数でメディアに出ています
https://kawanoyuji.com/?cat=7

 

■私のサポート内容はこんな感じ
 https://kawanoyuji.com/?page_id=9739

 

■私への依頼や相談はこちらからお気軽に
 https://kawanoyuji.com/?page_id=9853

 

フェイスブック
https://www.facebook.com/yuji.kawanojp

 

ツイッター
https://twitter.com/yuji_kawanojp

 

インスタグラム
https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字