あえて唯一の方程式を挙げるなら…(メルマガvol.398)

メルマガ(vol.398)発行しました!

【あえて唯一の方程式を挙げるなら…】

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

飲食店繁盛会の河野です。

早いですねぇ。

もう12月ですよ。

個人事業は12月が決算だし、
会社でも飲食業の場合は12月決算が多いのですが、

どうでしたか?今年は。

来年の絵を描く前に、
今年の振り返りをキチンとしておきましょう。

それでは、今日のワンミニッツセミナーです。

今日は、【あえて唯一の方程式を挙げるなら…】
というテーマでお伝えします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今日のワンミニッツセミナー(vol.398)
…………………………………………………………………………
【あえて唯一の方程式を挙げるなら…】
────────────────────────────

どうしても、唯一無二の成功法則、しかも
楽にできて、すぐに結果が出る(笑)ものを
求めたがる方が多いですよね。

そんなものがあれば、
全部繁盛店で、どこも潰れないですよ。

繁盛店巡りをすれば、ヒントがたくさんあるし、
私のセミナーも豊富な事例に基づいてやります。

でも、

【それをそのまま真似すればうまくいく】

ということではなく、

【それをヒントに、
 自分の店に落とし込んだらどういうことなのか?】

が大事なんです。

それを【咀嚼(そしゃく)する】と言います。

まぁ、あえて唯一の共通方程式を挙げるなら、

「利益=売上-経費」でしょうね。

そして、

「経費=売上-利益」

でもあり、

「売上=経費+利益」

でもあります。

算式としてみれば、どれも同じ意味ですが、
商売としては、それぞれ意味が違います。

続きは私の本で(笑)

「これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字」
 → http://www.amazon.co.jp/dp/4534047878

       (執筆 河野)

追│伸│
─┘─┘

飲食店繁盛会も12月が決算です。

キチンと振り返りたいと思います。

                河野

┏━┳━┓ 
┃編┃集┃ 
┣━╋━┫ 
┃後┃記┃ こんにちは。飲食店繁盛会の小幡です。
┗━┻━┛ 
      12月に入ってから急激に寒さが増してきました。
      紅葉も楽しんでいないのですが、街中の木々には
      すでにクリスマスイルミネーション。

      紅葉狩りは行かなかったけど
      紅葉を模った和菓子やクッキー食べました。
      これからはクリスマスのお菓子をいろいろと・・・

                           (小幡)

飲食プロデューサー、中小企業診断士

河野 祐治

 河野のツイッターアカウント

⇒ 河野のフェイスブック

 飲食店繁盛会


いつもありがとうございます。ポチッとね。   

        ↓   ↓   ↓

       人気ブログランキングへ

  

    ↓ 読者登録はこちらから ↓

  読者になる


■コンサル実績はこちらから

http://www.hanjoukai.com/case.html

■セミナーを依頼する

⇒ http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html

■コンサルメニュー一覧

http://www.hanjoukai.com/service.html

■無料アドバイス(予約制・毎週4名様限定)&出張相談(全国対応)
http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字