客数増は、水滴の波紋のイメージで(メルマガvol.402)

★2012年一発目のセミナーは、業態開発&商品開発!

  業界注目の、この3人がそろい踏み!

先着120名様限定!全講師参加の交流会やります!

今、業界注目の3人のヒット業態開発人が教える!

【ヒット業態&キラー商品の作り方】セミナー

「2012年2月15日(水)」

http://www.hanjoukai.com/seminar_120215.html

↑既に80人を超え、7割埋まりました!お急ぎ下さい!

メルマガ(vol.402)発行しました!

【客数増は、水滴の波紋のイメージで】

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

いつもありがとうございます。飲食店繁盛会の河野です。

原価率100%以上の圧倒的なキラー商品を持ち、
沖縄ながら同業者の視察が絶えない業界注目のお店があります。

「産地直送仲買人 目利きの銀次」、「炭火炉端専門店 いぶし銀次郎」
などを展開する「みたのクリエイト」です。

その田野社長が登場する貴重なセミナーですよ!

★定員120名に対して、既に80名を超え7割が埋まりました。
 検討中の方はお急ぎ下さい!
http://www.hanjoukai.com/seminar_120215.html

それでは、今日のワンミニッツセミナーです。

今日は、【客数増は、水滴の波紋のイメージで】
というテーマでお伝えします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今日のワンミニッツセミナー(vol.402)
…………………………………………………………………………
【客数増は、水滴の波紋のイメージで】
────────────────────────────

先日、相談を受けたお店。

どうして、
まだ自分の店に来たことない人に対して、
店を知らない人に対してばかりに、
集客のお金をかけるのかな。

だから、
お金と無駄な時間ばかりかかって、
費用対効果が悪いんですよ。

もちろん、それはそれで大事であり、
やらないといけないですよ。

でも、バランスが悪いのと、
優先順位が違うんですよ。

客数増って、
水滴を落とした時の波紋が広がる、
あのイメージです。

遠くから引っ張るのではなく、
足元から広がっていくイメージです。

ちょっと抽象的で申し訳ないですが。

力のあるブロガーを集めての試食会も多いけど、
私はやらないです。

クライアントにも、

「やるなら“超常連”を集めてやった方が良いよ」

とアドバイスします。

まだ来たことがない・店を知らない人の中でも、
どういう人が来店してくれる確率が高いか?

リアルの距離が近い人ですよね?
店の前を歩いている人ですよね?

そうすると、
どういうマーケティングになるか?
どういう販促やプロモーションが優先されるべきか?

自ずと決まってきます。

当たるも八卦当たらぬも八卦ではなく…。

       (執筆 河野)

追│伸│
─┘─┘

外注先パートナーのデザイナー募集の件、
たくさんの応募をいただきました。

ありがとうございます!

随時、担当から連絡が行きますので、
よろしくお願いします。

                河野

┏━┳━┓ 
┃編┃集┃ 
┣━╋━┫ 
┃後┃記┃ こんにちは。飲食店繁盛会の小幡です。
┗━┻━┛ 
      Merry Christmas! JOYEUX NOEL!
      今日はクリスマスで三連休の最終日です!
      イヴ、昨夜の方が盛り上がりそうな日程です。

      次は大みそか、お正月に向けてシフトチェンジ。
      本当に師走はやることたくさんありますが、
      いいお正月迎えるために頑張らなきゃですね。

                           (小幡)

飲食プロデューサー、中小企業診断士

河野 祐治

 河野のツイッターアカウント

⇒ 河野のフェイスブック

 飲食店繁盛会


いつもありがとうございます。ポチッとね。   

        ↓   ↓   ↓

       人気ブログランキングへ

  

   ↓ 読者登録はこちらから ↓

  読者になる


■コンサル実績はこちらから

http://www.hanjoukai.com/case.html

■セミナーを依頼する

⇒ http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html

■コンサルメニュー一覧

http://www.hanjoukai.com/service.html

■無料アドバイス(予約制・毎週4名様限定)&出張相談(全国対応)
http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字