宮崎で朝獲れた魚がその日に出てくるんだからなぁ。「四十八漁場」

★熱に強いメニューブックカバー新発売!
28%OFFキャンペーン中!【1月31日まで】
http://www.menubook.jp/SHOP/852001/852002/list.html


★【繁盛サポート会員】2月度募集開始!
http://www.hanjoukai.com/member.htm

★浜松餃子(業務用)!
無料サンプルキャンペーン!【3月6日まで】
http://www.hamatarou.jp/business/


APカンパニーの業態の中で、唯一行ってなかった四十八漁場。

2048年までに漁業が崩壊するかも知れないという

「2048年問題」からこの屋号が来てるんだとか。

五反田の四十八漁場へ。

すげー!会長が2人いる!

どんだけ通ってんだろう(笑)

【飲食コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~

お通しがいきなりこれですからねぇ。

すごいですね。

【飲食コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~

しかし、宮崎で朝獲れた魚が、その日に東京で食べられる

というんだから、お見事!としか言いようがない。

しかも、サバまで…。

【飲食コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~

残り少なくなると盛り直され、つまはサラダに変身!

【飲食コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~

もちろん味変も。

今回は岩海苔。

【飲食コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~

追加で出てきたワサビがこれ。

やるなぁ。

【飲食コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~

APカンパニーの魚業態といえば原始焼き。

美味いです。

【飲食コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~

鯖の燻製ポテトサラダ。

よくこんなのを思いつくよね。

【飲食コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~

さらに進化したなぁと思ったのは接客。

若い女性スタッフが、自分の言葉でしっかりと

商品やこだわりの説明ができるのはすごい。

どこぞのセリフ棒読み的説明のチェーンとは大違い。

このまま、「個店のチェーン化」の感じで、

店が増えていったらすごいと思います。

2月15日のセミナーに参加される皆さん、

これらの業態&商品開発責任者の米山順子さんの

話がたっぷり聞けますのでお楽しみに!

■私のフェイスブックはこちらです。フィード購読はご自由に。
http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

■ツイッターはこちらです。気軽にフォローを。
http://twitter.com/yuji_kawanojp

飲食プロデューサー、中小企業診断士

河野 祐治

いつもありがとうございます。ポチッとね。   

        ↓   ↓   ↓

    
    人気ブログランキングへ

    ↓ 読者登録はこちらから ↓

  読者になる

 河野のツイッターアカウント

⇒ 河野のフェイスブック

 飲食店繁盛会

■コンサル実績はこちらから

http://www.hanjoukai.com/case.html

■セミナーを依頼する

⇒ http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html

■コンサルメニュー一覧

http://www.hanjoukai.com/service.html

■無料アドバイス(予約制・毎週4名様限定)&出張相談(全国対応)
http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字