教習本を丸暗記しても、車の運転はできない!(メルマガvol.447)


A型看板40%OFF! あの中村心さんの看板事例付き!
 店頭スタンドも通常価格よりさらに10%OFF!(11月30日まで)
 
http://www.menubook.jp/SHOP/852001/885798/list.html

★「初回無料相談」*毎週4名様予約制&「全国出張コンサル」
~収益UP・メニューブックやWeb作成・新業態・店舗診断・開業…
 
http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html

メルマガ(vol.447)発行しました!

【教習本を丸暗記しても、車の運転はできない!】

*メルマガ登録はこち

http://www.hanjoukai.com/free.htm

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

河野です。いつもありがとうございます!

久しぶりにサイゼリヤに行きました。

ボトルワイン2本分の1,500ml入った、
マグナムというワインがあるのですが、
それが、ナント1,060円なんです!

で、そのワインが結構イケるんですよ。

サイゼリヤはスゴイですねぇ。

続きはブログにて。
 http://ameblo.jp/yjkn/entry-11402482086.html

それでは、今日のワンミニッツセミナーです。

今日は、【教習本を丸暗記しても、車の運転はできない!】

というテーマでお伝えします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今日のワンミニッツセミナー(vol.447)
……………………………………………………………………
【教習本を丸暗記しても、車の運転はできない!】
──────────────────────────

「自動車学校の教習本を丸暗記すれば、
 車の運転ができるようになる訳じゃないでしょ。」

私はよく言います。

例えば、ツイッターにしろ、
フェイスブックにしろ、

「やり方をキチンと覚えてから…」
と言ってる方は、ずっとそのままです。

営業力強化研修の講師が、
自分の仕事の営業力があるのか?

それはまた別問題です。

全部、自分の事例でしゃべれるなら、大したものです。

知識豊富な自称マーケッターも、たくさんいます。

でも、自分のマーケティングができている人は、
少ないです。

つまり、下世話な言い方をすると、
自分が稼いでないマーケッターや営業力強化研修講師から
サポートされたいか?説得力があるのか? ということです。

私は、ITやWebに弱いです。

知識もあまりありません。

世の中には、知識豊富なIT・Webマーケティングの
コンサルタントやセミナー講師がたくさんいます。

ブログ・ツイッター・フェイスブックの活用や
Webマーケティングのセミナー案内やサービス紹介が
たくさん来ます。

でもまた、その人に実践力があるかというと、
これまた別問題です。

その人のHPをのぞいたら、しょぼかったりするし、
ブログを見ても、全然アクティブじゃなく、
私の方が読者数もアクセス数も多かったりするし、
ツイッターやフェイスブックを見ても…。

これだったら、私はITやWebの知識はないけど、
実践編なら私の方が十分やれるじゃん!
と思ったり(笑)

当たり前のことをエラそうに言いますが、
やはり、実践力が全てであり、
頭でっかちは、何の役にも立ちません。

                 河野

追│伸│
─┘─┘

さぁ、いよいよ明日は、中島さんによる数字のセミナーです。

おかげさまで、たくさんの参加申し込みをいただきました。

私自身も楽しみにしています。

それと、A型看板40%OFFのキャンペーンも、
あと約3週間ですよ~~

↓   ↓   ↓   ↓   ↓

★A型看板が40%OFF! あの中村心さんの看板事例付き!
 店頭スタンドも通常価格よりさらに10%OFF!(11月30日まで)
http://www.menubook.jp/SHOP/852001/885798/list.html

                河野

┏━┳━┓ 
┃編┃集┃ 
┣━╋━┫ 
┃後┃記┃ こんにちは。飲食店繁盛会の小幡です。
┗━┻━┛ 
      昨日は冷たい雨でした。あるイベント会場に行く時
      マフラーを落としてしまったことに気づきました。

      雨で混雑してるし、踏まれてるかな?と思いつつ
      戻ってみると、どなたかが手すりにかけてくれていました。

      きっとこの会場にいる人はいい人達に違いない!
      と思いつつも、スリ対策は万全にしてみたり。。。

                      (小幡)

■私のフェイスブックはこちらです。フィード購読はご自由に。
http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

■ツイッターはこちらです。気軽にフォローを。
http://twitter.com/yuji_kawanojp

飲食プロデューサー、中小企業診断士

河野 祐治

いつもありがとうございます。ポチッとね。   

        ↓   ↓   ↓
   
     人気ブログランキングへ

    ↓ 読者登録はこちらから ↓

    読者になる

 河野のツイッターアカウント

⇒ 河野のフェイスブック

 飲食店繁盛会

■コンサル実績はこちらから

http://www.hanjoukai.com/case.html

■セミナーを依頼する

⇒ http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html

■コンサルメニュー一覧

http://www.hanjoukai.com/service.html

■初回無料相談実施中!(予約制~毎週4名様限定)

 売上UP、メニューブック、Web、開業、新業態、他
http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html

■メニューブックカバーやA型看板等の

 お店の備品が20%OFF!

 http://www.menubook.jp/

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字