中洲ツアー!その①


増税の為3月は在庫切れ必至!今すぐ!
メニューブックカバー2大キャンペーン

新刊が出ました!
「繁盛本 街場の飲食店に学ぶ商売繁盛200の教え 」
 http://p.tl/Lbcy
札幌でも、名古屋でも、大阪でも、博多でも、
オススメのお店、面白いお店を教えてくれる方々が、
どこでもいます。
ありがたい強みです。
今週のスタートは、テンションが上がる博多。
たくさんのお店を教えていただきましたが、
今回は結構メジャーどころを。
まずは、モスコミュールが名物の「バー ヒグチ」
食べログ
HP
店でウォッカに生姜を漬け込んだ瓶が
大量に並べられていて、なるほど!
絶品モスコミュールです。
葉巻は、写メ用に連れから借りただけ(笑)
でも、「モスコミュールがウリ」のコンセプトが成立するなら、
その発展系って、いろいろ考えられますよね。
ドリンクのことだけを言ってるのではないですよ。
参考になる、面白いお店でした。
やっぱり、中洲といえば屋台ですよね。
今や、博多で1番人気と噂の「かじしか」
食べログ
「かじしか」がスゴイのは、
まずは屋台らしからぬ清潔感。
キレイですよ。
屋台なのに、おしぼりまで出てきますから。
料理も素晴らしい。
レタス明太チーズ。
これ、チョー美味い!
活車えび。

金柑。

う~ん、何だったっけ…。

蕾菜だって。
素晴らしい!

新ごぼう。

うずら。

また、このラーメンが絶品で。
思わず、替え玉まで…。

凛とした大将。
これまで、数多くの屋台に行ったけど、
文句なしに、これまでのNO.1ですね。
2日目に続く・・・・・
飲食プロデューサー、中小企業診断士
河野 祐治

いつもありがとうございます。ポチッとね。   

        ↓   ↓   ↓

       
       人気ブログランキングへ

     ↓ 読者登録はこちらから ↓

     読者になる

■初回無料相談・全国出張コンサルティングの依頼

http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html

■講演・セミナー・研修のテーマと依頼

http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html

■コンサルティングサービス一覧

 http://www.hanjoukai.com/service.html

■実績紹介

http://www.hanjoukai.com/member/?cat=277

■メニューブックカバーやお店の備品が20%OFF!

http://www.menubook.jp/

■私のフェイスブックはこちら
 
http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■私のツイッターはこちら

http://twitter.com/yuji_kawanojp

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字