八丁堀にオープン!この店は行くべし!原始焼きの「中俣酒造 館」&驚愕のガンさんのお店!


飲食店のメニュー名とキャッチコピーの作り方セミナー
【10月28日(火)14時:渋谷】
http://www.hanjoukai.com/seminar_141028.html

八丁堀で2店舗経営するザガット。
魚が美味しい良いお店ですよ。
八丁堀 茂助
http://r.gnavi.co.jp/gawz700/
中俣酒造 茂助
 http://r.gnavi.co.jp/gawz701/
両店とも、大繁盛店です。
その3店舗目が、
これまたすぐ近くにオープンしました。
中俣酒造 館
 http://r.gnavi.co.jp/p2j5x4c10000/
今度は、これまでの美味い魚に、
原始焼きをプラス。
路地裏にあるのですが、
長年空いてた物件だそう。
3階建ての一棟借り。
よくこんな物件が空いてたなという感じ。
趣きが良いね。
2階はこんな感じ。
3階は個室もあり、
大正時代に政治家が密談してたような雰囲気。
メニューはこんな感じ。
入口に入ると、まずは食材が飛び込んできます。
これが原始焼き。
ライブ感ありあり。
料理はもちろん美味いです。
魚も、仕入れからレベルが違いますから。

既存店で大人気の手作りのさつま揚げ。
メッチャ、美味いです。
オープン、おめでとうございます!
経営者は、イケメンの双子。
確か、まだ30代前半。
若いけど、ここになるまでに、
大変な苦労をしてます。
こちらは専務。
ホントに良い店ですよ。
超オススメ。
1度ぜひ!
中俣酒造 館
 http://r.gnavi.co.jp/p2j5x4c10000/
この日はダブルで予定があり、西麻布へ。
ガンさんのお店、てやん亭゛「おも家」
 http://www.teyandei.com/teyandei_omoya/
今、山口で、個室のお店をオープンキッチンのお店に
しようとしているのですが、
「だったら、ガンさんのお店を勉強させてもらおう」と。
すると、光栄にもガンさんも駆けつけてくれて。
その時のことが、ガンさんブログに。
 http://teyandei.blog119.fc2.com/blog-entry-3476.html
(↑数多くの業界人が読んでいるブログです。)
まぁまた、このお店が素晴らしい。
西麻布とはいえ、
本当にこんな場所で商売が成り立つの?
という立地。
しかも、分からないような小さな看板のみ。

で、これが、信じられないくらいの大繁盛。
ガンさんがいつも、「ヒマだ、ヒマだ、店が潰れる~~」
とSNSで吹きまくってますが、当然ながら、みんな、
ガンさんの各お店の繁盛ぶりを知っているので、
誰も信用してなく(笑)
この日も、西麻布のお店の驚異の売上と利益を
聞いちゃったもんね。
驚愕ですよ。
まぁ、いつかの業界誌にも、
数字が出てましたけどね。
まだ行ったことない人は、
ガンさんの各お店は体験してみるべきですよ。
 http://www.teyandei.com/
いやいやしかし、今さらながら、飲食店は奥が深い。
日々、勉強だ!
いつもありがとうございます。ポチッとね。   

        ↓   ↓   ↓

       
       人気ブログランキングへ

     ↓ 読者登録はこちらから ↓

     読者になる


■初回無料相談・全国出張コンサルティングの依頼

http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html

■講演・セミナー・研修のテーマと依頼

 http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html

■コンサルティングサービス一覧

http://www.hanjoukai.com/service.html

■実績紹介

http://www.hanjoukai.com/member/?cat=277

■メニューブックカバーやお店の備品が20%OFF!

http://www.menubook.jp/


★著書「これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字」
http://p.tl/C1n9

★著書「繁盛本 街場の飲食店に学ぶ商売繁盛200の教え 」
http://p.tl/Lbcy


メールl: yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

ツイッター: https://twitter.com/yuji_kawanojp

フェイスブック: http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字