オープンして10年。この8月が過去最高売上&前年対比140%になりましたとさ
ついに3刷!
500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社
■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら
■フェイスブックはこちら
http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
https://twitter.com/yuji_kawanojp
■インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/
木更津でお手伝いした「Yakitori Roof(焼鳥ルーフ)」
ルーフとは屋根とか屋上という意味ですが、それにちなんで「焼鳥のてっぺんを取る」という想いをこめたそう。
駅からも繁華街からも離れた、車でしか行けない立地。
よくこんな場所で・・・と思いますよ。
焼鳥はこだわりがあって美味いです。
お手伝いしたのですが、なんとオープンして10年のこの8月が、過去最高売上になりました。
前年対比140%。
追い風の材料もあったのですが、それにしてもスゴイ。
今回の内容を一言で言うと、
【使い勝手を良くした】
それに尽きます。
詳しいことは書けませんが。
メニューブックもオーナーの手作りで、それをアルバイトが整えました。
こういう飲食店はそれでOK。
写真は、私がアップしたフェイスブックの写真を取り込んだそう(笑)
さすがにこれには私もビックリ。
初めてのパターン。
そういう手があったかww
ラーメンが大当たり。
遅い時間に「今からラーメン食べに行っていい?」と電話がかかってくる。
「いいけど、ラーメンだけはダメだからね~~」とオーナー。
「分かってるって!」とお客様。
で、ちゃんと飲んでからラーメンを食べる。
なので、後半に再度のピークが来るようになり、それが売上を押し上げた。
プリンが、仕込みが追いつかないくらいに出るようになりました。
田舎の焼鳥店で。
デザートは写真必須です。
出るようになった理由は、単純にそれだけのこと。
木更津の皆さん、もうすぐ宴会メニューも整えますので、よろしくお願いします!
Yakitori Roof(焼鳥ルーフ)
https://www.facebook.com/Yaki tori-Roof-512908028720369/
早くも2号店に取り掛かります。
1号店よりも、さらにド田舎。
立地を見たら笑いますよ。
条件を聞いたらさらに笑いますww
こういうド田舎案件は得意なので、ワクワクします。
上手くいけば、家賃比率1%(!)のお店になります。
地方の皆さん、絶対に地方の方が面白いし儲かるから。
とりあえず、まずは1号店へぜひ!
Yakitori Roof(焼鳥ルーフ)
https://www.facebook.com/Yakitori-Roof-512908028720369/
飲食店コンサルタント、中小企業診断士
河野 祐治(かわの ゆうじ)
★私への依頼や相談はこちらから
★セミナー・講演・研修依頼の詳細はこちら
http://ameblo.jp/yjkn/entry-12214602467.html
いつもありがとうございます。
ポチッとね。
↓ ↓ ↓
↓ 読者登録はこちらから ↓
ついに3刷!
500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社
飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方/河野 祐治
これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字/日本実業出版社
■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら
■フェイスブックはこちら
http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
https://twitter.com/yuji_kawanojp
■インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]