これは素晴らしい!1つの強みの一点突破で多くの弱みを覆す良い事例

 

★直近のセミナースケジュール

 

【福井】5月16日(水)14時~
“事例で見る”繁盛飲食店のつくり方と人材対策セミナー
https://kawanoyuji.com/?p=12412

 

【千葉】6月2日(土)15時~
繁盛飲食店の作り方
https://kawanoyuji.com/?p=15051

 

【東京・立川】6月11日(月)14時~
“事例で見る”痛快な繁盛飲食店のつくり方
https://kawanoyuji.com/?p=15060

 

 

<< 私への依頼や相談はこちらからお気軽に >>
 https://kawanoyuji.com/?page_id=9853

 

 

 

先日、泊まったホテル。

 

行ってみて、最初はメッチャ後悔しました。

 

ホテルで後悔するなんて久し振り。

 

 

ホテルは寝るだけなのでどこでもいいと思っているのですが、譲れない条件が2つあって、「禁煙の部屋」と「駅近」です。

 

駅近だと翌日の移動が楽だし、雨が降っても傘をささなくて済むので。

 

なので、鹿児島や熊本ではJR九州ホテルが定宿です。

 

駅構内に泊っているようなもので、ホテルを出たら目の前が改札ですから(笑)

 

 

話を戻して、先日のホテル。

 

まず、場所を確認しようとホテル名で検索したら、「幽霊」と出てくる。

 

マ、マジか…。

 

そして、駅近のホテルを取ったつもりが、駅から遠い(徒歩20分~25分)

 

さらには、建物が古すぎる。

 

あちゃーって感じ。

 

 

ベッドの枕元がこれですよ。

 

昭和か!

 

部屋もユニットバスも、狭くて古い。

 

もちろん、蛇口もお湯と水を合わせるタイプ。

 

 

 

ただ、これが繁盛してるんですよ。

 

温泉があるということもあるのですが、1番の理由はこれ。

 

徹底的に朝ごはんにこだわっているのです。

 

 

 

エレベーターの中でのアピールがスゴイ。

 

 

 

これでもか!って感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

「これはぜひ体験せねば!」と、翌朝、朝食会場に行ったら大賑わい。

 

ご飯ジャーを見てビックリ!

 

ここまでやるか!(笑)

 

ここまで徹底されたら、清々しいくらいに気持ちが良いね。

 

素晴らしい!

 

お見事!

 

 

 

俺の・・・って(笑)

 

 

 

 

たくさんあり過ぎる弱みを、たった1つの強み(失礼<(_ _)>)をとことん磨いて、一点突破でたくさんあり過ぎる弱み(しつこい<(_ _)>)を覆す、素晴らしい事例です。

 

【(たった1つの強み)>(たくさんあり過ぎる弱み)】

 

ということ。

 

 

飲食店も同じですよ。

 

弱みや短所ばかりに目がいくのではなく、改善ばかりに目がいくのではなく、強みを見極めてとことん磨くことです。

 

強みの一点突破で弱みをカバーすればいいんです。

 

努力の方向を間違えないようにね。

 

 

飲食店コンサルタント 河野 祐治

 

 

■河野祐治とはどんな人?
https://kawanoyuji.com/?page_id=9736

 

■結構な数でメディアに出ています
https://kawanoyuji.com/?cat=7

 

■私のサポート内容はこんな感じ
 https://kawanoyuji.com/?page_id=9739

 

■私への依頼や相談はこちらからお気軽に
 https://kawanoyuji.com/?page_id=9853

 

フェイスブック
https://www.facebook.com/yuji.kawanojp

 

ツイッター
https://twitter.com/yuji_kawanojp

 

インスタグラム
https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字